こんにゃくは「こんにゃく芋」というサトイモ科の球茎から作られる加工食品です。
作物のグルコマンナンを固めて作成されているので、加熱にも強く、煮物や炒め物にも幅広く様々な料理に使用できます。
5月29日はこんにゃくの日ともされています。5と29を「こんにゃく」と読む語呂合わせからきています。この記事はこんにゃくの下処理方法などについて紹介していきます。
こんにゃくのアク抜き必要?
こんにゃくのアク抜き必要・不必要の違いはなに?
こんにゃくのアクは凝固剤の石灰「水酸化カルシウム」を使用します。その食品と渋味成分とえぐみ成分が合わさると、くさみやえぐ味が発生します。
アク抜き不要のこんにゃくは凝固剤が天然由来の「貝殻焼成カルシウム」が使用されています。
アク抜き必要な食品と比べ食べやすくなっています。
アク抜きの効果
・凝固剤のくさみが軽減される。
・味が染み込みやすくなる。
・水分が抜けて食感が良くなる。
アク抜き不要の食品もありますが、香りが気になる方はアク抜きする方がおすすめです。
アク抜きの手順
こんにゃくのアク抜きの方法として2種類あり、「塩揉み」「ゆでる」をご紹介します。
塩揉み
①こんにゃくを水で洗い流す。
②調理しやすい大きさにカットする。スプーンまたは包丁を使用する。
スプーンで一口大の大きさにカットすると、味が絡まりやすくなります。
スプーンでこんにゃくに差し込み、引きちぎるようにカットしていきます。
包丁でカットするときは表面に切り込みを入れることで味が染み込みやすくなります。
③こんにゃく1枚に対し、小さじ1の塩をまぶして揉み込み、5分程度置いておく。
④ザルに塩揉みしたこんにゃくを入れ、水で洗い流し水気をとる。
ゆでてアク抜き
①こんにゃくを水で洗い流す。
②調理しやすい大きさにカットする。スプーンまたは包丁を使用する。
③鍋に水を入れ、1枚のこんにゃくに対し小さじ1の塩、カットしたこんにゃくを入れる。
④沸騰させ、2〜3分茹でる。
⑤ザルにあけ、しっかりと水気をとる。
簡単 こんにゃくレシピ
時短で美味しいこんにゃくレシピ 調理時間10分程度
こんにゃくステーキ
材料 <2人分>
・こんにゃく1枚 200〜300g
・油 小さじ1 ( 5ml )
・焼肉のタレ 大さじ2 ( 30ml )
トッピング
・青のり
・かつお節
①こんにゃくを水で洗う。
②包丁でこんにゃくの表面に十字で切り込みを入れる。
③上記のアク抜きを行う。
④フライパンを加熱し油をひき、下処理したこんにゃくを入れ炒める。
⑤焼肉のたれ 大さじ2を入れ炒める。
⑥水気が少なくなるまで炒める。
⑦トッピングにかつお節・青のりをのせて完成です。
こんにゃくは味が染み込みにくい食材のため、他の食品より味付けを濃くする方が美味しくいただけます。
こんにゃくの栄養価
こんにゃくには栄養はあるの?
こんにゃくの主成分は食物繊維のグルコマンナンとカルシウムです。100g当たり食物繊維は2.2g カルシウム43mg もあり、不足しがちな栄養素を補給できます。
※食品成分データーベース 文部科学省 出典
水溶性食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境が整えられ便秘解消にも効果的です。
コメント